アマチュア無線機

アマチュア無線

アマチュア無線局JA2FJGを開局して61年 ! 我ながらよく続いたと感心する !

OLYMPUS DIGITAL CAMERA 鉱石検波器からスタート アマチュア無線局(JA2FJG)を開局して61年になりましたが、そもそものきっかけはもう少し昔にさかのぼります。小学4年生の頃にひょんなことから鉱石検波器を...
アマチュア無線機

TS-510

TS-510の名機としての魅力と歴史 TS-510は、アマチュア無線の世界で名高いトランシーバーであり、その技術的革新や信頼性から、多くの愛好者に愛されてきました。TS-510は、TS-520に引き継...
アマチュア無線機

アイコムのIC-911D

IC-911D: 最新の多機能アマチュエア無線機の魅力 アマチュア無線の分野で注目を集める「IC-911D」は、ICOMが提供する高性能かつ多機能な無線機です。その優れた特徴と機能を深掘りし、アマチュア無線愛好家にとってどの...
アマチュア無線機

ケンウッドのTS-440S

Kenwood TS-440Sについて ケンウッドのTS-440Sは1980年代に登場したハム無線通信用のトランシーバです。この機種はHFバンドをサポートしており、1.8MHzから4バンド(28MHz)まで対応しています。そ...
アマチュア無線機

ケンウッドのTS-50

TS-50: コンパクトかつ高性能なアマチュア無線機 TS-50は、KENWOODが提供するコンパクトサイズの高性能アマチュア無線機で、特にモービル運用や省スペースを重視するユーザーに人気があります。本記事では、TS...
アマチュア無線機

受信機を大量に持ち込みいただきました。

通信型受信機YAESU FRG-7 YAESU FRG-7700 w/MemoryYAESU FRV-7700 ATRIO 9R-59DS TRIO SP-5DSICOM IC-R72 ラジオNational RF1188Nati...
アマチュア無線機

大阪から大量の無線機類を持ち込んでいただきました。

ここのところ単品もしくは数点の買取が多かったのですが、久々の大量買取です。大阪から大量の無線機類を持ち込んでいただきました。正確には愛知県の大治町にお住いの息子さんが、大阪の実家までお帰りになりクルマに積んでお持ちいただきました。大量にあ...
2023.04.21
アマチュア無線機

アイコムのIC-756PROについてCHAT GPTに教えてもらいました

アイコムのIC-756PROについて教えて IC-756PROは、アイコムが1999年に発売したHF帯(1.8〜30MHz)のトランシーバーです。この機種は、アイコムの先代機種であるIC-756の改良版であり、DSP...
アマチュア無線機

へそ曲がりのアマチュア無線家のマイクロウェーブ

私(JA2FJG)がマイクロウェーブにのめり込むきっかけになったのは衛星通信です。衛星通信を始めるには、430MHzのオールモード機が必要なのですが、当時はまだ市販品はありませんでした。必然的に430MHzのトランスバーターを作る...
アマチュア無線機

22年以上やってきたヤフオクが最大のピンチに陥りました

ヤフオクは2000年からやってきました Yahoo! JAPANにより、日本向けYahoo!オークションがサービス開始されたのは1999年です。正式な名称は「Yahoo!オークション(ヤフー オークション)」でした。私は2,...