アマチュア無線機の買取昨日に引き続き連日の大量の無線機類の持ち込みがありました 昨日の大阪からの大量の持ち込みの片づけが終わらないのに連日で大量の無線機類の持ち込みがありました。浜松のOMさんからで昨日のよりもう少し古いモノが多い感じです。OMさんの買取の特徴はパーツ類が多い事です。 書籍も持ち込みいただきまし... 2023.04.21アマチュア無線機の買取
アマチュア無線機アイコムのIC-756PROについてCHAT GPTに教えてもらいました アイコムのIC-756PROについて教えて IC-756PROは、アイコムが1999年に発売したHF帯(1.8〜30MHz)のトランシーバーです。この機種は、アイコムの先代機種であるIC-756の改良版であり、DSP... 2023.04.15アマチュア無線機アマチュア無線機の買取
アマチュア無線タマタマ転がり込んできたタマのお話 「タマタマ転がり込んできたタマのお話」と言っても猫のお話ではありません。 無線機の買取等で我が家に転がり込んできたタマ(真空管)のお話です。 約60年に及ぶ無線機の壊しの歴史のなかで、ST菅、GT菅や2A3、807 ... 2023.03.28アマチュア無線
アマチュア無線機アマチュア無線局JA2FJGを開局して58年 ! 我ながらよく続いたと感心する ! 鉱石検波器からスタート アマチュア無線局(JA2FJG)を開局して55年になりましたが、そもそものきっかけはもう少し昔にさかのぼります。小学4年生の頃にひょんなことから鉱石検波器を手に入れました。最初はなんだか分からずにおり... 2023.03.26アマチュア無線機
その他リピーターが殆んどでありがたい事だがヤフオクの評価が増えない 悩み 現在ヤフオクでは三つあるIDのうちの二つのIDを古本とアマチュア無線関係で使い分けています。残りの一つのIDは休眠状態でYahoo!プレミアムの500円足らずが惜しくて払っておりませんでしたが、今回のトラブルにこりて復活させてYa... 2023.03.16その他
アマチュア無線機の買取川花書房のサイトをJIMDOからワールドプレスに変更しました 川花書房のサイトをJIMDOからワールドプレスへ移行 当店のメインのサイト(川花書房)を2012年から10年近くお世話になったJIMDOからワールドプレスに移行しました。移行を決意した大きな理由は少々飽きが来た事と、カスタマ... 2023.03.02 2023.03.07アマチュア無線機の買取その他
アマチュア無線保管場所の確保のため重量物の受信機、リニアアンプ等を引き取り限定でお譲りします 保管場所の確保のためR-390A/URR,SP600.NMRー240、TL-922,JRL-2000F等を引き取り限定でお譲りいたします。おかげさまでJRL-2000Fは嫁いでいきました。ありがとうございました。当店の所在地は東名高速道路... 2023.01.20 2023.03.04アマチュア無線アマチュア無線機
アマチュア無線機の買取横浜行きの決定打になったWatkins Johnson】HF帯 DSP 受信機は不動品(泣) 散々迷った末での横浜市への買取決行の決め手になったWatkins Johnson】HF帯 DSP 受信機は残念ながら不動品でした。散々迷ったあげくにHF-1000,SP600等を買い取りに横浜まで ボチボチと整理を進めており... 2023.01.04アマチュア無線機の買取
アマチュア無線機の買取横浜市での買い取り品の整理が続いておりますーバリコン、高耐圧コンデンサー 横浜市で出張買取したモノの整理が続いております 横浜市で出張買取してすでに一か月以上が経過しておりますが、未だに整理が続いております。アマチュア無線機はあまりなかったのですが、測定器、バリコン、高耐圧コンデンサー、トロイダル... 2022.11.25 2023.01.02アマチュア無線機の買取
アマチュア無線機横浜で買い取りしたケンウッドのTS-950SDXの点検 秋の訪れとともに懐も寂しくなってきました 横浜での少々高額な買い取りをはじめ、出張買い取り、持ち込み買い取りが続きまして懐も少々寂しくなってきました。早く商品化して回収しない事には次の買い取りにも支障をきたしてしまいます。横... 2022.10.30 2022.11.05アマチュア無線機アマチュア無線機の買取