アマチュア無線機ハムだけではなくCB愛好家にも愛されたヤエスのFT-101 OLYMPUS DIGITAL CAMERA 八重洲無線のSSBへの取り組み 1級と2級しかなくて、ハードルの高かったアマチュア無線技士の従事者免許に、電信級、電話級の資格が追加され初めての国家試験が実施されたのが昭和34年(... 2020.09.29 2022.01.16アマチュア無線機
アマチュア無線機トリオのTS130は当時はモービルハムに人気のあったトランシーバー TS-120の後継機で、100WタイプのTS-130Sと10WタイプのTS-130Vがありました。 今ではそういう事はありませんが、価格もTS-130Sの方が2万5千円ほど高く、奥行も60mmほど長くなっておりました。 独自のPLL回路を使用したシングルコンバージョンのスーパーで、FETのバランスドミクサーを採用しておりました。 新しく割り当てられるWARCバンドも受信だけですが、可能になっておりました。 SSBモードではバンドを切り替えると自動的に、LSBとUSBが切り替わります。 2020.09.25 2020.10.29アマチュア無線機