自作合法CBトランシーバーの技適認証取得プロジェクト

この記事は約10分で読めます。
CB無線機

世の中にはスゴイアマチュア無線家がおります

先日テレビ朝日系列で放送されたバラエティ特番「所&林修のポツンと一軒家」のアマチュア無線家JA1UTS氏も凄かったが、世の中にはさまざまなスゴイアマチュア無線家が存在します。
島本さん(JA3USA)さんもまた別の意味でスゴイ。
東北地方にお住いのY氏もその一人です。

SNSで知り合った方であまり詳しくは、存じ上げないのですが今可能ならば一番お会いしたいアマチュア無線家です。
まさにこれぞアマチュア無線家と呼べるハムのお手本のような方です。
とにかくやっている内容がスゴイ、やりたい事はすべてやっているといった感じです。

古典的な事から新しい技術まで
オーディオから1200MHzまで
ナス管による7Mc SSB受信機からロシア球によるアンプまで
何より作るだけではなく実際にQSOするところがスゴイ。

そんなY氏が「自作合法CBトランシーバーの技適認証取得プロジェクト」をスタートさせました。
本人の了解を得ましたのでここで紹介させていただきます。

自作トランシーバーで技適認証が得られるのか

合法CB無線機等の技適認証を行っている機関は複数存在するようで、その中には我々アマチュア無線家に馴染みの深いJARDも含まれます。
同氏は「一般財団法人 テレコムエンジニアリングセンター認証・試験事業本部 技適認証第二部 CB技適担当者」に問い合わせたそうです。

問い合わせの内容は
①流通している合法CB無線機(旧技適)を自分で整備して新技適の認証を取得することは可能か。
②CB無線機を自作して、新技適の認証を取得することは可能か。
の2点でどちらも可能という回答を得たようです。

トランシーバーの内容は

CB無線機 ブロックダイアグラム
Y氏より「CB TRCVRの系統図が、添付のようにほぼ確定しました。」と連絡をいただきました。

アマチュア用の7195 AM 40W送信機の自作では全く使わなかったALC付マイクアンプと、8th order Switched Capacitor AF-LPFを投入することにしました。
わずか0.5W出力のAM送信機に、ここまでやらないといけないのかという気持ちですが、試験を通らないと大っぴらに交信できないので、できることはやっておこうという状況です(笑)。

私もたかだかAMの送信機と思っておりましたが、念のためという事もあるのでしょうが、パーツの手配、実装とご苦労されておられるようです。
下記が変更後のブロックダイアグラムです。

CB無線機 ブロックダイアグラム
CB無線機 内部
【技術基準】
(1)電波の型式:A3E
(2)周波数:26.968,26.976,27.04,27.08,27.088,27.112,27.12,27.144MHz
(3)通信方式:単信方式
(4)周波数の許容偏差
:±50×10-6以内
(5)占有周波数帯域幅:6kHz
(6)スプリアス発射又は不要発射の強度
①帯域外領域におけるスプリアス発射の強度:1mW以下

②スプリアス領域における不要発射の強度:50μW以下
(7)空中線電力:0.5W以下
上限+20%、下限-50%
(8)副次的に発する電波等の限度:-54dBm(4ナノワット)以下
技術的には同氏の技量からさほど難しくはないだろうが、アンテナの構造とか取り付けネジに苦慮されているようだ。
アンテナは2メートル以内で、規定されておりCB無線の運用形態から簡単に壊れたりしては困りますから。
CB無線機 アンテナ
取り付けネジについては
容易に開かない構造:一の筐体に収められており、かつ、容易に開けられないこと。
「容易に開けることができないこと」とは、家庭用の工具以外の特別な工具等を使用しない限り、電波の特性に影響を与える装置や部品等にアクセスできないような構造を有していることです。
トルクスネジはOKのようです。

気になる費用は

他にも我もと思われる方のために、気になる費用についても少し述べておきます。
テレコムエンジニアリングセンターでは公表されていないとの事で、Y氏より連絡がありましたので、訂正しておきます。

TSSの保証認定料の12倍程とのことであった。
アソビでやるには高価であるが、全く手が届かないわけでもない。
とありますので、推察ください。

JARDでは
五周波数帯以下   51,800円
六周波数帯以上   56,200円

となっております。
唯一の新スプリアス対応の合法CBトランシーバーを販売したサイエンテックスが、受付終了となった以上トライしてみては?

Y氏の凄いところ

Y氏の凄いところはとにかくレパートリーが豊富なところと、出来上がった無線機で実際に交信を継続的に続けておられる点です。
自作派アマチュア無線家にありがちな、完成して一応のテストがOKとなるとそれで終わりでないところには感心させられます。

1.8~430MHzまではすでに完成で実用化されており、1200MHzも懐かしい八戸方式で
鋭意継続中なので完成も間もなくでしょう。
歳の所為、視力の所為にして半田鏝が一向に温まらない当局にとっては、非常に良い刺激になっている事は間違いありません。



無線機の買取依頼は川花書房へ!