アマチュア無線機 買取してから半年も経過したトリオのR-599S,T-599Sラインの点検 アマゾンから注文のあった書籍が取り出せません 我が家の狭い書庫は左右と奥に書棚が並べてあり、真ん中に机と椅子さらに奥には別の書棚が背中合わせでが置いてあります。その狭い隙間に昨年の10月に春日井市で出張買い取りした無線機類が... 2022.03.07 アマチュア無線機アマチュア無線機の買取
アマチュア無線機の買取 トリオのTS-520を先日の出張買取と真反対の宅配買取 先日とは真反対のトリオのTS-520の宅配買取 先日の大量の受信機類を持ち込み買い取りでお持ちいただきましたとはうって変わって真反対の宅配買い取りがありました。もちろん飛び込みではなく事前に無線機の買取はハム歴58年の川花書... 2022.02.07 アマチュア無線機の買取
アマチュア無線機の買取 久々にアイコム、ヤエス、トリオの無線機を持ち込み買取 問い合わせはそこそこあるのですが、遠方の方から古い無線機の少量の宅配買取だったり、逆に保管場所にも困るほどの、大量、重量物の出張買取の依頼であったりとあまり現実的ではありません。 新スプリアス規制の影響で、古いアマチュア無線機は使いたくても申請が厄介になりました。 2022.01.20 2022.01.22 アマチュア無線機の買取
アマチュア無線機 アイコムの50MHz帯オールモードトランシーバーIC-551 アイコム、ヤエス、トリオの 50MHz帯オールモードトランシーバー 先日来ヤエスの50MHz帯オールモードトランシーバーFT-620B,トリオのTS-600と紹介してきました。本来ならアイコムも同時期のIC-501といきた... 2021.10.12 2021.10.15 アマチュア無線機
アマチュア無線機 トリオの50MHz帯オールモードトランシーバー TS-600 トリオ(現 株式会社JVCケンウッド )について 1946年 春日二郎氏(JA1KJ)が長野県駒ケ根市で有限会社 春日無線電機商会として設立しました。当初は高周波コイルやIFTを製造販売しており、私もJA2FJGを開局する前か... 2021.10.11 アマチュア無線機
アマチュア無線機 ヤエスの50MHzオールモードトランシーバー FT-620B VHFに熱心でなかったヤエスの50MHzオールモードトランシーバー FT-620B 昨日の井上電機製作所のIC-71の記事でヤエスはHFばかりで、VHFに不熱心だったと述べてきましたので、今回はヤエスの50MHz帯のオールモ... 2021.10.09 アマチュア無線機
アマチュア無線機 津島市からトリオのTS-670等をお持ちいただきました 午前中に電話があり午後には持ち込んでくれました スーパーの買い物のお付き合いで駐車場で待っていると、携帯に電話がありました。午後津島市から無線機類を持ち込みタイトの事です。数量の問題もあり出張買い取りならお断りするレ... 2021.10.07 アマチュア無線機
アマチュア無線機 ヤエスのFT-101はトリオのTS-520と人気を二分し、CB愛好家にも愛されたアマチュア無線機 FT-101の発売元八重洲無線株式会社 アマチュア無線の大先輩である長谷川佐幸氏(JA1MP)が、1956年に設立した株式会社ゼネラルテレビサービスが前身で、バ-テックス スンダ-ドを経て八重洲無線株式会社に至ります。まだA... 2021.06.15 アマチュア無線機
アマチュア無線機の買取 先日買い取りした無線機の中にトリオのTS-130が混じっておりました 先日買い取った無線機の中にトリオのTS-130Vが混ざっておりました。TS-130は1978年に発売されたTS-120の後継機です。TS-120との大きな違いはWARCバンドが追加された事です。ただし受信のみで、送信はできません。... 2021.05.03 アマチュア無線機の買取
アマチュア無線機の買取 真空管時代の最後の名器トリオのTS-830が入荷しました 真空管時代の最後の名器トリオのTS-830が入荷 TS-830は1976年に発売されたTS-820の後継機です。TS-820D 3.5-29.7MHz SSB/AM 195,000TS-820S 3.5-29.7MHz SS... 2021.04.05 アマチュア無線機の買取