アマチュア無線機の修理買い取りしたトリオのTS-930の点検、調整 TS-930は随分以前に買取して以来長い間ラックに並べてはありますが、通常は使用しておりません。専ら同じトリオ(ケンウッド)のTS-520をメインで使用しており、たまにヤエスのFTDX-1200に切り替えております。1973年にトリオから... 2018.11.11 2022.01.18アマチュア無線機の修理
アマチュア無線機の修理ツートーンジェネレーターにWaveGeneを使用して無線機の調整 この商売を営んでおりますと、買い取りで古い無線機は時々手に入ります。そのうちの何台かは自分用に使っております。自分用にした無線機は思う存分イジル事ができます。 無線機をイジリ倒すにはそれなりの測定器が必要です 信号源としては高... 2018.11.10 2022.01.18アマチュア無線機の修理
アマチュア無線機の修理買い取りしたヤエスのFT-850の点検、調整 買い取りしたヤエスのFT-850 時間がとれなくて症状不明のまま買い取りしたうちの1台ヤエスのFT-850。ヤエスのFT-850は1991年にヤエスから発売されました。850という形式の無線機はケンウッドにもTS-850があ... 2018.10.30 2022.01.18アマチュア無線機の修理
アマチュア無線機原点回帰なのか最近無性にモールス通信が懐かしく思えます 早いものでアマチュア無線局JA2FJGを開局して57年も経ってしまいました。マイクロウェーブに熱中していた事もあって周波数は3.5MHzから47GHzと、他の方と比べると多くのバンドの免許を受けております。しかしデジタルモードには馴染めず... 0201.06.15 2022.01.12アマチュア無線機