アマチュア無線機の修理川花書(JA2FJG)で使用している測定器 当店(川花書房)で現在しようしている主要な測定器を紹介しておきます。視力と体力の限界を感じマイクロウェーブを卒業(中退)した際にマイクロウェーブ関係の測定器類はほとんど処分してしまいましたので現在はHF帯からせいぜいUHF帯までの... 2021.02.14 2022.07.24アマチュア無線機の修理
アマチュア無線機JA2FJGのハム人生の大半を占めたマイクロウェーブのあゆみ 58年にわたるJA2FJGのアマチュア無線人生で、一番熱中し大半を過ごしたマイクロウェーブについて述べます。 ただし体力、視力の衰えで前回の局免更新時に2.4~47GHzは返却しました。 実際マイクロウェーブの運用をや... 2020.10.07 2022.01.16アマチュア無線機
アマチュア無線当ブログと当ブログの管理人についての紹介 管理人の生い立ちと現状 香川県で生まれ現在は愛知県豊川市本野ケ原2-29-2で川花書房を営み細々と古本と、無線機の買い取り、販売をなりわいとしております。 愛知県公安委員会許可第543931201600号 愛知県公安委員会のホームペー... 2020.09.20 2020.10.29アマチュア無線
アマチュア無線危うくアマチュア無線局の免許を切らすところでした | 2度ある事は ? 2度あることは3度あるで危うくアマチュア無線局の免許切れ 危ない、危ない免許の有効期限が12/10だった(申請期限は11/10)前回も移動局の免許の更新に気が付いたのが当日しかも運悪く日曜日。 その前は30年か40年前... 2019.12.02 2022.09.02アマチュア無線
アマチュア無線機の修理正確な周波数標準器が欲しくてTrimble ThunderBolt を購入組み立て 周波数の測定に当初は周波数カウンター等に搭載されたTCXOやOCXOで満足しておりましたが、アマチュア無線機の修理や調整を重ねておりますと、欲が出てきて正確な周波数が知りたくなってきます。 アナログテレビの時代はテレビの受信... 2019.09.06 2022.01.09アマチュア無線機の修理
アマチュア無線機の修理古本の廃棄に続いて無線用パーツも処分まずは不良電解コンデンサーの整理 古本の廃棄に続いて無線機類の整理もしています。一度は処分したパーツ類もまた随分溜まってきました。なかには不良品も混じっております。物不足の少年時代を過ごしてきましたので、なかなか捨てきれません。真空管アンプや古いラジオ用のパーツを整理して... 2019.09.05 2022.01.09アマチュア無線機の修理
アマチュア無線機マイクロウェーブに熱中していた頃に自作した5.7GHzトランスバーター マイクロウェーブのきっかけはサテライト通信です 随分昔の事ですが、サテライト通信を始めたのをきっかけに一時期マイクロウェーブの製作に熱中しておりました。 サテライト通信とは通信衛星を介して、アマチュア無線局が交信を行う... 2019.09.01 2022.01.16アマチュア無線機
アマチュア無線機の買取半日で2件の飛び込みによるアマチュア無線機の持ち込み買取 普段は月に数件なのに 持ち込み買取がわずか半日で2件 先日珍しく家で無線機を弄っていると「ピンポーン」 玄関にでてみると「この無線機買ってくれませんか」こんなことは始めてです。 別に看板を掲げている訳でもなく、大... 2019.08.24 2022.01.16アマチュア無線機の買取
アマチュア無線機シールドアンテナLA400はアマチュア無線、SWLとして実用になるか 散らかったシャックで見苦しい画像ですがご容赦ください。 シールドアンテナLA400とは 屋内用ループアンテナLA400(10KHz~500MHz)はLA390の後継機種です。LA390の優れた受信性能を継承し、ループア... 2019.08.19 2022.01.16アマチュア無線機
アマチュア無線機その昔憧れだったヤエス、トリオのフルラインも今となっては! 今回ヤエスファンだった方からFR-101DDIG,FL-101B,FV-101,FTV-650B,FTV-250Bを買い取りしました。外部スピーカー、モニター、リニアアンプはありませんがほぼフルラインです。その昔AMからSSBへと移りゆく... 2019.08.17 2022.01.14アマチュア無線機