第45回7080MHzグループミーティング伊那谷大会

この記事は約9分で読めます。
7080MHz ミーティング

7080MHzグループとは

1970年代の後半に自然発生的にできたHFのラグチュー好きが集まったグループです。
メンバーは年齢も職業もバラバラで 高校生も混じっておりました。
その高校生も今回の伊那谷大会でお会いして聞いたのですが、もう定年で退職したとの事です。
当初はハム人口に比例して1,3エリアの方が多かったのですが、歳を経るごとに各地に広がって行きました

それに人数も増えてきてラグチュー好きですから当然同じ周波数(7080MHz)に入れ替わり立ち代わり出てきますのでヒンシュクをかっていたのも事実です。
特に7MHzでもメンコ集めが好きな方からは嫌われておりました。

やがて60年のハム人生のうちの2/3をマイクロウェーブに費やしてきましたが、その間も7080MHzだけは聞いており時々は声も出しておりました。
今は視力と体力の限界を感じマイクロウェーブを卒業(中退かな)しまして時間はたっぷりとあるのですが、コンディションの悪化であまり聞こえてきません。

7080MHzグループミーティング

コレは有志の方の発案とご努力により、1978年に横浜で第1回の大会を皮切りに今回の伊那谷大会まで続いてきました。
1979年の2回大会から翌1980年の第5回大会は年2回の開催となっております。
徐々に参加人数も増えていき一時期は150人くらいは集まっていたと思います。

これだけ大人数になると裏方は大変で同一エリアに複数のアクティブで世話好きがいない事には開催もむつかしくなります。
それにこの頃は大型トラックで駆けつける方も結構な数でしたので、かなり駐車スペースのあるホテルでなければなりません。

当然ハム人口の多い関東、近畿が多いのは当然のことですが、一概にそうとも言えず鳥取県などは3回も開催しております。
開催地近くにアクティブなOMさんが多かった事と思われます。

45回続いてきた大会も今回で終了という話も出ましたが、豊田市の元気な昔のお姉さんから終えるのは忍びないのでぜひ開催したいとのことで、ひとまず継続が決まりました。
メデタシメデタシ

私(JA2FJG)は第4回の横須賀大会から参加

当時からすでにマイクロウェーブに熱中しておりましたが、ひょんなことから7080MHzを聞くようになり第4回の横須賀大会から参加させていただいております。
この時は小4で開局したばかりの長女も連れて行きました。
地元のOMさんの娘さんにいろいろ連れて行っていただきお世話になりました。

その後鳥羽大会には二女を連れていき某局のXYLさんにやはりいろいろ連れて行っていただきお世話になりました。
個人的に親しくなりお邪魔してお世話になった局長さんも何人かいらっしゃいます。

今回の伊那谷大会への出席

今回の伊那谷大会への出席は案内をいただいたのですが、正直言って迷っておりました。
少し下火になったとは言えまだまだコロナにビビッておりましたが、4回目のワクチンの接種も終わったので、すでに締め切られておりましたが、幹事のM局に無理を言って参加させていただきました。

宴会場
宴会場は隣との距離は約1.5メートルくらい離してあり、対面とはアクリル板で仕切られております。
ここは問題なかったのですが、2次会と称した集まりは狭い所に15.6人がほぼノーマスクで少々心配な面もありました。

久々の遠出で少々疲れました

クルマでの遠出は豊田市までの買い取り以来です。
豊田市は遠出にはならないかもしれませんが、年間1200キロくらいの走行距離ですから。
昔は一日中クルマに乗っていても平気だったのですが。
連休最終日に久し振りの出張買い取りで豊田市まで

往きはノンストップで中川村まで走りましたが、帰りは途中で休憩です。
何とか午前中に帰り着く事ができやれやれです。

道の駅



無線機の買取依頼は川花書房へ!