アマチュア無線機

TS-950Sはバブル景気真っ盛りのケンウッドのフラグシップ機

OLYMPUS DIGITAL CAMERA バブルの申し子ケンウッドのTS-950デジタル TS-950S デジタルはバブル景気真っ盛りの1989年にトリオから社名変更(1986年)した、ケンウッドから発売になりました。バブ...
2022.01.16
アマチュア無線機

トリオのTS-180は少々路線から外れたHFのトランシーバー

少々異色のトリオのHFトランシーバーTS-180 トリオのTS-180はTS-130の前年にTS-120と共に発売されました。 なぜTS-120と同じ100番台にしたのか謎です。 トリオのTS-100番台はこの時...
2022.01.16
アマチュア無線機の買取

市内で開業以来最大量の無線機類とオーディオの買取

久しぶりの市内の出張買取依頼 ここしばらく持ち込み買取が多く、久しぶりの市内の方から出張買い取りの依頼がありました。突然電話があり近くまで来ているのだが、道案内をしてほしいとの事です。 詳しくお聞きするとすぐ近くにお見...
2021.10.06
アマチュア無線

危うくアマチュア無線局の免許を切らすところでした | 2度ある事は ?

2度あることは3度あるで危うくアマチュア無線局の免許切れ 危ない、危ない免許の有効期限が12/10だった(申請期限は11/10)前回も移動局の免許の更新に気が付いたのが当日しかも運悪く日曜日。 その前は30年か40年前...
2022.09.02
アマチュア無線

新スプリアス規制に「貧乏ハム」はどう対処すればよいか?

固定局の再免許を完了しました 当局(JA2FJG)は固定局と移動局の免許をいただいておりますが、先日電子申請とPay-easy(ペイジー)にて完了となりました。固定局はすべて新スプリアス規制の無線機なので問題なしです。電波利...
2022.08.06
アマチュア無線機の修理

正確な周波数標準器が欲しくてTrimble ThunderBolt を購入組み立て

周波数の測定に当初は周波数カウンター等に搭載されたTCXOやOCXOで満足しておりましたが、アマチュア無線機の修理や調整を重ねておりますと、欲が出てきて正確な周波数が知りたくなってきます。 アナログテレビの時代はテレビの受信...
2022.01.09
アマチュア無線機の修理

古本の廃棄に続いて無線用パーツも処分まずは不良電解コンデンサーの整理

古本の廃棄に続いて無線機類の整理もしています。一度は処分したパーツ類もまた随分溜まってきました。なかには不良品も混じっております。物不足の少年時代を過ごしてきましたので、なかなか捨てきれません。真空管アンプや古いラジオ用のパーツを整理して...
2022.01.09
アマチュア無線機

マイクロウェーブに熱中していた頃に自作した5.7GHzトランスバーター

マイクロウェーブのきっかけはサテライト通信です 随分昔の事ですが、サテライト通信を始めたのをきっかけに一時期マイクロウェーブの製作に熱中しておりました。 サテライト通信とは通信衛星を介して、アマチュア無線局が交信を行う...
2022.01.16
アマチュア無線機の買取

半日で2件の飛び込みによるアマチュア無線機の持ち込み買取

普段は月に数件なのに 持ち込み買取がわずか半日で2件 先日珍しく家で無線機を弄っていると「ピンポーン」 玄関にでてみると「この無線機買ってくれませんか」こんなことは始めてです。 別に看板を掲げている訳でもなく、大...
2022.01.16
アマチュア無線機

シールドアンテナLA400はアマチュア無線、SWLとして実用になるか

散らかったシャックで見苦しい画像ですがご容赦ください。 シールドアンテナLA400とは 屋内用ループアンテナLA400(10KHz~500MHz)はLA390の後継機種です。LA390の優れた受信性能を継承し、ループア...
2022.01.16